ESP32を使ったサンプリング周波数1kHzの測定器の製作(ADコンバータ編)
ESP32-WROOM-32E(ESP32)を使ったサンプリング周波数1kHzの測定器の製作です。
ここでは、ADコンバータ部分のハードウェア・ソフトウェアの解説と実際の動作確認などをまとめています。
ESP32を使ったサンプリング周波数1kHzの測定器の製作
ESP32-WROOM-32E(ESP32)を使ったサンプリング周波数1kHzの測定器の製作です。
気温の変化などゆっくりした現象ではなく、地震などの振動測定に使用できる測定器です。
IC温度センサーADT7310の使い方
ADT7310から温度データを読取りCSV形式でファイルに保存する方法を紹介します。使用するマイコンはRaspberry Pi、プログラム言語はPythonです。
ロードセルSC616CとADコンバータHX711の使い方と0.01g分解能で荷重測定
SC616CとADコンバータHX711を使って荷重データを読み取る方法を紹介します。
また、0.01g分解能での測定が可能であるかも確認しました。使用するマイコンはRaspberry Pi、プログラム言語はPythonです。
温湿度センサーDHT20とAHT25の使い方 Raspberry Pi
DHT20とAHT25から温湿度データを読み取る方法を紹介します。使用するマイコンはRaspberry Pi、プログラム言語はPythonです。サンプルプログラムは、センサーからのデータ読み取りだけでなく測定条件設定も行います。
3軸加速度・3軸ジャイロセンサー MPU-6050の使い方
MPU-6050から加速度、角速度、温度データを読み取る方法を紹介します。使用するマイコンはRaspberry Piで、プログラム言語はPythonです。サンプルプログラムでは、データの読込みと測定条件設定を行います。
3軸加速度センサーADXL335の使い方 – 確認編 –
ADXL335のアナログ出力をADC(LTC2450)を使ってデジタル変換する方法を2回に分けて紹介します。今回は2回目の確認編です。
3軸加速度センサーADXL335の使い方 – 設計編 –
ADXL335のアナログ出力をADC(LTC2450)を使ってデジタル変換する方法を2回に分けて紹介します。今回は1回目の設計編です。
照度センサーTSL25721の使い方
TSL25721から照度データを読み取る方法を紹介します。使用するマイコンはRaspberry Pi、プログラム言語はPythonです。サンプルプログラムは、センサーからデータを読み取るだけでなく測定条件設定も行っています。
3軸加速度センサー MMA8452Qの使い方
MMA8452Qから加速度データを読み取る方法を紹介します。使用するマイコンはRaspberry Pi、プログラム言語はPythonです。サンプルプログラムは、センサーからデータを読み取るだけでなく測定条件設定も行います。